ウィッシュブログ
17.01.19
『実は、婚活とどう向き合っていけばいいのか分からない・・・』という方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、その答えというのは意外とシンプルです。
というのも、“婚活との向き合い方”というのは、“学校受験との向き合い方”と似ているのです。
ほとんどの方が経験されている学校受験ですから、これだけでも何となく掴めてくるのではないでしょうか。
今回は、成功に向けての考え方をテーマに掘り下げていきます。
学校受験が婚活だとしたら、学校受験のための予備校が結婚相談所になります。
予備校も、結婚相談所も、入れば無条件に合格(結婚)できるというわけではありません。
予備校に入っても、勉強するのは自分自身です。
結婚相談所に入っても、婚活をするのは自分自身なのです。
すべてを予備校や結婚相談所に任せていくのではなく、その中で自分自身も最大限の努力をしていくことが必要になります。
ここで最も大切なのは、“受け身”ではなく、“能動的”に学ぶこと、婚活することなのです。
どんなに頑張ったからといって、必ず合格できるわけではありません。
学校受験では多々あることです。
婚活も同じで、頑張ったからといって、絶対的に良い結果が出るわけではありません。
学校受験にしても、婚活にしても、同じ目標を持っているライバルがいます。
ライバルがいる中での相対評価というものが結果につながってきますので、学校受験においても、婚活においても、「絶対」というものはないのです。
ですが!
逆説的になりますが、合格(結婚)する方は、他の人よりも、必ず努力しています。
学校受験において、第一志望の学校があるように、婚活においても、『この人が一番いい』という相手は出てくるでしょう。
ただ、どんなに努力して、周りからも「絶対にいける!」と太鼓判を押してもらっていても、結果に結びつかないことはあります。
大きなショックを受けるかもしれませんが、自分に合う学校が、“世の中にたったひとつしかない”ということはありません。
同じように婚活においても、自分に合う相手が“世の中にたったひとりしかいない”ということはないのです。
しかも、学校の数よりも婚活で相手にする人数のほうが圧倒的に多いのです。
自分に合う相手が“世の中にたったひとり”ということはありませんし、気づいていないだけで、実はたくさんいるかもしれないのです。
もうひと回り、視野を広げていきましょう♪
次回は、
婚活で成功する人は、〇〇でも成功していた?! ~成功に向けての目的&目標~ 編をご紹介いたします!
今回は、ぜひ皆さまに、
『成功に向けての考え方』をご参考にしていただいて、素敵な結婚へとつながりますことを願っております☆
【創業11年】 エリート専門 結婚相談所 WISH
“結婚へとつながる実績” はこちらをご覧ください♪♪
↓↓↓